茨城自慢のコラム茨城県はキャンプ場の数が163ヵ所と全国で1番多いのをご存知ですか? スポーツ庁の2018年の調査によりますと、茨城県はキャンプ場の数が163ヵ所と全国で1位となっています。 2位は北海道で、3位が長野県です。 茨城県にキャンプ場の数が多いということは、それだけキャンパーたちの需要があるということです。 都心...2020.10.28茨城自慢のコラム
いばらきのパワースポット常盤神社~水戸黄門を神様としてお祀りしている偕楽園内にある神社~茨城県水戸市 茨城県水戸市にある常盤神社には、水戸藩の2代目藩主である徳川光圀(水戸黄門)と9代目藩主の徳川斉昭が神様として祀られています。 水戸黄門はともかく、「徳川斉昭って誰?」と思う人もいると思います。 徳川斉昭は、日本三名園の1つである偕楽園を作...2020.10.18いばらきのパワースポット
茨城弁の使い方茨城弁を使った交通安全川柳が面白すぎ~茨城弁は七五調にマッチする? 茨城県交通安全協会主催による「茨城弁交通安全川柳コンテスト」というものがありました。 茨城弁を誇りに思っている人が発案したのか、それとも自虐ネタ的な意味合いがあるのかは分かりませんが、入賞作品を見ると、茨城弁というのは七五調の川柳になかなか...2020.10.10茨城弁の使い方
観光スポット1000人画廊~全長6kmの護岸壁に描かれた市民によるアート~茨城県神栖市 茨城県神栖市の日川浜から鹿島港方面に続く約6kmの護岸壁に、1000人画廊と呼ばれる市民によって描かれたたくさんの壁画があります。 1000人画廊はいまから30年ほど前の1990年に始まったイベントで、多くの市民アーティストが素敵な作品を残...2020.10.01観光スポット