観光スポット

茨城県鉾田市の観光スポット5選~鹿島灘海浜公園・厳島神社・鉾神社・大竹海岸

茨城県鉾田市といえば、メロンの生産量が日本一であることや、お笑いコンビ「カミナリ」の出身地であることなどで有名です。 このページでは、そんな鉾田市の観光スポットを紹介しています。 鉾田市は、特に観光地というわけではありませんが、鹿島灘海浜公...
茨城弁の使い方

茨城弁といえば「だっぺ!」~最もポピュラーな茨城弁「だっぺ」は奥が深いのだ

茨城弁の表現の1つに「だっぺ」があります。 茨城弁をほとんど知らない人であっても、この「だっぺ」という言葉を耳にするたび、茨城県ののどかな風景を連想するに違いありません。 茨城県出身のプロ野球選手だった井川慶選手の、阪神時代の愛称が「だっぺ...
観光スポット

国営ひたち海浜公園~広大な敷地内をたくさんの写真で分かりやすく紹介

茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園の特徴は、その圧倒的な敷地の広さにあります。 とにかく「広い」の一言に尽きます。 国営ひたち海浜公園の敷地の総面積は350haにもおよび、東京ディズニーランドの約7倍の広さがあります。 この国営ひた...
観光スポット

鹿島灘海浜公園~茨城県鉾田市にある太平洋が一望できる広大な公園

広大な敷地で自然を満喫しながら、文字通り目の前の太平洋を一望できる景観の素晴らしい公園が、茨城県鉾田市にある鹿島灘海浜公園です。 公園内には複合遊具、ネットクライマー、人口すべり台などの子どもたちのための施設や、鹿島灘を一望できる「展望築山...
いばらきのパワースポット

鉾田市・厳島神社~安芸の宮島より分霊を迎え入れた水に浮かぶ神秘的な神社

茨城県鉾田市にある厳島神社を紹介します。 厳島神社といいますと安芸の宮島が有名ですが、この鉾田市(旧旭村)にある厳島神社は安芸の厳島のお社より分霊をむかえた神社であると言われています。 もともと鉾田市の旧旭村地域は、常陸平氏と関係が深いこと...
観光スポット

茨城県鹿嶋市の観光スポット7選~鹿島神宮・カシマサッカースタジアム・平井海水浴場

茨城県鹿嶋市の代表的な観光スポットを7つ選んで紹介しています。 鹿嶋市には常陸国一之宮である鹿島神宮があり、なおかつJリーグの強豪チームである鹿島アントラーズの本拠地がある場所ということで、茨城県内でも知名度の高い地域となっています。 これ...
茨城自慢のコラム

茨城県が日本初の意外な物あれこれ~ワイン・エレベーター・ホームページ・うな丼

いまやあたり前になっているものであっても、誰かが日本のどこかで最初に行ったことによって現在に至っているわけです。 よく「日本初の~」という言葉を耳にしますが、実は茨城県にも、この「日本初」がたくさんあるのです。 「先見の明」という言葉があり...
観光スポット

大野潮騒はまなす公園~高さ60mの展望塔と長さ154mの滑り台が楽しめる

茨城県鹿嶋市にある「大野潮騒はまなす公園」には、太平洋を一望できる高さ60mの展望塔と長さ154mの滑り台があります。 この長さ154mの滑り台は、「大野潮騒はまなす公園」ができた1990年当時には、日本一長い滑り台ということで話題になりま...
観光スポット

サッカーの神様ジーコの銅像と鹿島アントラーズ往年の名選手の足形

茨城県には、鹿島アントラーズというJリーグのなかでも最も実績を残しているチームがあります。 鹿島アントラーズがここまでの大活躍ができた背景には、サッカーの神様であるジーコの力があったことを疑う人はいないでしょう。 アントラーズの本拠地である...
観光スポット

茨城県大洗市の観光スポット7選~水族館・神磯の鳥居・フェリー・マリンタワー

大洗町は、茨城県のなかでも見どころの多い街といえるでしょう。 もともとアクアワールドや大洗海岸などに多くの観光客を集めていた大洗町ですが、近年はガールズ&パンツァーというアニメの影響により、ガルパンの聖地として全国的に知名度があがっています...
観光スポット

茨城県神栖市の観光スポット8選~神栖市の見どころや魅力を厳選して紹介

茨城県神栖市というと鹿島臨海工業地帯のイメージが強いため、工場ばかりで殺風景な街であると思われている方もいるかも知れません。 しかし、実際に神栖市に行ってみると分かりますが、たくさんの魅力的な観光スポットがあります。 東国三社の1つである息...
観光スポット

水戸市の観光スポット10選~水戸市のおすすめスポットを厳選

水戸市といえば偕楽園が有名ですが、逆にそれ以外の観光スポットを知らないという県外の方も少なくないでしょう。 実は、水戸市にはあまり知られていないけれども、とても魅力的な観光スポットがたくさんあるのです。 これから水戸方面にお出かけしようと思...
茨城自慢のコラム

茨城県にある日本三○○~名園・名瀑・楼門・稲荷・紬・花火大会・三霊泉

日本では、昔から全国のさまざまな事柄に対して、日本三○○といった表現を使ってトップ3を決める風習があったようです。 古くは、空海・橘逸勢・嵯峨天皇の三筆が有名ですね。 そもそもなぜ3つなのか?5つではだめなのか?誰が何を基準に決めたのか?と...
観光スポット

好文亭から眺める景色が美しすぎる~水戸藩主徳川斉昭の設計による偕楽園内の施設

好文亭は水戸の偕楽園内にある施設で、偕楽園を開設した9代目水戸藩主の徳川斉昭がみずから設計をしています。 好文亭の構造は木造二層三階建てとなっており、三階の楽寿楼からの眺めはとても素晴らしく、偕楽園や千波湖の美しい光景を目の当たりにすること...
茨城自慢のコラム

茨城県はキャンプ場の数が163ヵ所と全国で1番多いのをご存知ですか?

スポーツ庁の2018年の調査によりますと、茨城県はキャンプ場の数が163ヵ所と全国で1位となっています。 2位は北海道で、3位が長野県です。 茨城県にキャンプ場の数が多いということは、それだけキャンパーたちの需要があるということです。 都心...
いばらきのパワースポット

常盤神社~水戸黄門を神様としてお祀りしている偕楽園内にある神社~茨城県水戸市

茨城県水戸市にある常盤神社には、水戸藩の2代目藩主である徳川光圀(水戸黄門)と9代目藩主の徳川斉昭が神様として祀られています。 水戸黄門はともかく、「徳川斉昭って誰?」と思う人もいると思います。 徳川斉昭は、日本三名園の1つである偕楽園を作...
茨城弁の使い方

茨城弁を使った交通安全川柳が面白すぎ~茨城弁は七五調にマッチする?

茨城県交通安全協会主催による「茨城弁交通安全川柳コンテスト」というものがありました。 茨城弁を誇りに思っている人が発案したのか、それとも自虐ネタ的な意味合いがあるのかは分かりませんが、入賞作品を見ると、茨城弁というのは七五調の川柳になかなか...
観光スポット

1000人画廊~全長6kmの護岸壁に描かれた市民によるアート~茨城県神栖市

茨城県神栖市の日川浜から鹿島港方面に続く約6kmの護岸壁に、1000人画廊と呼ばれる市民によって描かれたたくさんの壁画があります。 1000人画廊はいまから30年ほど前の1990年に始まったイベントで、多くの市民アーティストが素敵な作品を残...
茨城自慢のコラム

茨城県はいまや映画やドラマの聖地です~全国ロケ地ランキング1位

茨城県が映画やドラマのロケ地として有名なのをご存知ですか? 大洗町が「ガールズ&パンツァー」というアニメの舞台となったことで、一躍アニメの聖地となったことはご存知の方も多いと思いますが、実はそれだけではないのです。 全国フィルムコミッション...
観光スポット

大洗マリンタワー~高さ55mの展望台から太平洋を一望~茨城県大洗町

茨城県大洗町のシンボル的な存在となっているのが、大洗マリンタワーです。 開業は1988年(昭和63年)ですので、すでに30年以上の歴史があることになります。 大洗マリンタワーは、茨城県によって設置され、大洗町が管理と運営を行っている施設にな...
茨城自慢のコラム

茨城県の子どもたちは想像以上に成績が良いという事実~ヤンキーばかりじゃねーぞ!

茨城県はヤンキーと暴走族の聖地だから、勉強なんて二の次三の次四の次の子どもが多いんでしょう? もちろん、成績も全国最下位クラスだよね? そんなふうに思っている人もいるかも知れません。 しかし、そんな不届き千万な偏見を持っている方は、いますぐ...
いばらきのパワースポット

大洗磯前神社~絶景の日の出が拝めるアニメの聖地にある神社

大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)は、いまやガルパンの聖地と化した茨城県大洗町を代表するパワースポットです。 海のすぐ近くの丘の上に鎮座するこの大洗磯前神社は、パワースポットであると同時に風光明媚な観光スポットでもあります。 高台に...
茨城自慢のコラム

アニメの聖地となった茨城県大洗町~ガルパンの聖地はいかにして誕生したか

茨城県大洗町がアニメの聖地となっているのをご存知でしょうか? 大洗といえば、海水浴場か水族館のイメージしかなかった人がほとんどだと思います。 実際に大洗の浜辺には、毎年60万人もの海水浴客が訪れ、茨城県内でもダントツの海水浴場となっています...
茨城県の博物館・記念館・資料館

龍ヶ崎市歴史民俗資料館にあるレトロな駄菓子屋と農家の納屋

茨城県龍ヶ崎市の歴史民俗資料館の前に、レトロな駄菓子屋と農家の納屋が復元されています。 映画やドラマの撮影などに使えそうなリアルな建物で、三丁目の夕日に出て来そうな光景を実物で見ることができます。 50年以上前にタイムスリップしたような気分...
茨城弁の使い方

茨城弁は長音と省略を活用して口の動きを効率化する優れた言語

茨城弁では、言葉のなかにやたらと長音が登場します。 たとえば、「おもしろい」を茨城弁にすると「おもしー」になります。 「耳が痛い」だと、「みみーいでー」と長音が2回も登場します。 実際にこうした長音を使って話をしてみると分かりますが、口の動...
いばらきのパワースポット

女化神社~キツネの恩返しの伝説が残る稲荷神社~茨城県龍ヶ崎市

女化神社(おんなばけじんじゃ)という、ちょっと変わった名前の神社が、茨城県龍ヶ崎市にあります。 この神社はお稲荷さんを祀っており、女化稲荷神社と呼ばれることも多いようです。 龍ヶ崎市には、忠五郎という男に命を助けられたキツネが、女に化けて忠...
茨城自慢のコラム

茨城県が生産量日本一となっている意外なものとは?~納豆だけじゃありません!

茨城県では納豆の生産量が日本一であることに誰も異論はないでしょう。 茨城県のゆるキャラである「ねば~る君」からも分かる通り、茨城県の生産量日本一と言えば多くの人は納豆を連想します。 しかし、茨城県で生産量が日本一なのは、納豆だけではありませ...
いばらきのパワースポット

牛久大仏~高さ120mの世界最大の青銅製仏像を豊富な画像で紹介~茨城県牛久市

茨城県牛久市にある牛久大仏は、像高が120mと青銅製の立像としては世界最大の大きさです。 牛久大仏を訪問したことのない人でも、圏央道の牛久阿見インターから阿見東インター付近を走行したことがある人であれば、道路上からその巨大な姿を目にしたこと...
茨城弁の使い方

茨城弁は「い」と「え」が逆になる?~整列の号令は「まいぃ~ならい!!」

茨城弁の大きな特徴の1つに、「い」と「え」の発音が反対になるというものがあります。 江戸っ子は「ひ」と「し」が逆になるのはご存知だと思います。 たとえば「ひゃっくり」が「しゃっくり」になったり、「朝日新聞」が「あさししんぶん」になったりしま...
茨城県の博物館・記念館・資料館

牛久シャトーと神谷傳兵衛記念館~日本の本格的ワイン発祥の地~茨城県牛久市

明治時代より本格的なワインを製造し続けてきた茨城県にある牛久シャトーですが、当時のワイン造りに使われた発酵樽やさまざまな機械などが、神谷傳兵衛記念館に残されています。 神谷傳兵衛のワイン造りに対する思いや足跡を知ることのできる、貴重な資料館...
茨城自慢のコラム

茨城県の人口が広島や京都よりも多いという事実~茨城はド田舎というのは偏見

「茨城県はド田舎だから人口は少ないよね」などと不届き千万なことを考えているそこのお兄さん! いますぐ、その考えをあらためてください。 日本全国の人が抱いているイメージとは裏腹に、茨城県にはたくさんの人が住んでいます。 それどころか、茨城県と...
茨城自慢のコラム

茨城県の交通インフラは意外にすごいというお話~道路総延長は全国2位

茨城県は交通インフラが貧弱だから不便だと思っているそこのあなた! それは偏見というものです。 「茨城=田舎=不便」というイメージを勝手に作り上げている人が本当に多いですが、いますぐ考えをあらためて下さい。 実は、茨城県の交通インフラは想像以...
いばらきのパワースポット

塚原卜伝の墓~生涯無敗の剣聖が眠るパワースポット~茨城県鹿嶋市

塚原卜伝は戦国時代に実在した剣士で、鹿島新当流の開祖です。 生涯にわたって数々の真剣勝負を行い、無敗であったという伝説が残っています。 また、宮本武蔵が後ろから切りつけたところを、塚原卜伝が鍋の蓋で受け止めたという逸話も有名です。 また、2...
茨城弁の使い方

勘違いされやすい茨城弁「いし」「こわい」「かめ」「しみじみ」

発音が標準語とまったく異なっていれば、茨城弁を知らない人であってもそれが方言であると見当がつきます。 ところが、発音が標準語と同じで意味の異なる方言の場合には、かなりややこしいことになります。 相手に勘違いをされたり誤解を与えてしまったり可...
茨城弁の使い方

茨城弁を代表する「ごじゃっぺ」は標準語に翻訳するのが意外に難しい

茨城弁のなかでも、特に「ごじゃっぺ」は有名です。 ネイティブの茨城県民でなくても、「ごじゃっぺ」が茨城の方言であることを知っている人はたくさんいるでしょう。 しかし、この茨城県の方言を代表する「ごじゃっぺ」ですが、茨城弁をまったく知らない人...
いばらきのパワースポット

大杉神社:夢結び大明神「あんばさま」~茨城県稲敷市

茨城県稲敷市にある大杉神社は、日本で唯一の夢結び大明神を祀ってある神社で、夢をかなえたいと思っている人に人気の神社となっています。 地元の人たちからは、親しみを込めて「あんばさま」と呼ばれています。 境内には、夢をかなえるためのさまざまな願...
茨城自慢のコラム

茨城県民の住宅敷地面積は全国1位なのをご存知ですか?

茨城県民は、日本全国で一番広い宅地を所有しているということをご存知でしょうか? 宅地の敷地面積が広い地域というと、北海道や東北地方をイメージする人が少なくないと思いますが、そうではないのです。 山形県や岩手県を押さえて、茨城県民の住宅敷地面...
茨城弁の使い方

テレビの茨城弁が変だぞ~「ぺ」の使い方が間違っています

テレビの食レポなどで茨城県を訪問したレポーターが、面白おかしく茨城弁を話すことがあります。しかし、この茨城弁がなんとも不自然なのです。一般の人はごまかせても、ネイティブの茨城県民は騙されません。
茨城自慢のコラム

茨城県の世帯収入が全国でもトップクラスであるのをご存知でしたか?

茨城県は全国でも有数の世帯収入が高い県だということをご存知ですか?世帯収入だけではなく、世帯主個人の収入で比較しても全国のトップクラスなのです。なぜ田舎である茨城県に住んでいる人たちの所得は高いのでしょうか?
いばらきのパワースポット

筒井浄妙明秀の伝説~平家物語での活躍と浄妙塚・極楽寺

平家物語に登場する筒井浄妙明秀が眠る浄妙塚が、茨城県神栖市筒井に極楽寺を開いて、その後浄妙塚に入定するまでの驚くべき伝説を豊富な写真とともに紹介しています。
茨城県の博物館・記念館・資料館

神栖市歴史民俗資料館~地域の歴史や伝説を模型と資料で案内

神栖市歴史民俗資料館に展示されているさまざまな資料や展示物、模型などを豊富な写真とともに紹介しています。神栖市歴史民俗資料館の展示の様子がリアルに伝わる内容になっています。
いばらきのパワースポット

東国三社・息栖神社~日本三霊泉の忍潮井で縁結びの御利益

茨城県神栖市にある息栖神社は、東国三社の1つとして全国的にも知名度の高い神社です。 息栖神社・鹿島神宮・香取神宮の東国三社のすべてにお参りをすると、お伊勢参りに行ったのと同じご利益があるといわれています。 江戸時代には、お伊勢参りを済ませた...
いばらきのパワースポット

東国三社・鹿島神宮の魅力と伝説を豊富な画像で解説

茨城県鹿嶋市にある鹿島神宮は、東国三社の1つとして江戸時代には多くの参拝客が訪れました。徳川将軍にも愛されたこの鹿島神宮の魅力と伝説をたくさんの画像であますことなく紹介しています。